埼玉県所沢市・狭山市・自分らしい働き方と生き方をデザインするコーチング[オネスタ]

あなたの人生を”前に”押す オネスタコンサルティング

  • お問い合わせ 090-5539-5505
  • 営業時間 8:00〜17:00(土日・祝日除く)

インフォメーション

3月26日(木)「ごみとリサイクルを考えるワークショップ」

 

 

~ごみは社会課題の鏡、リサイクルはヒトの生き方を問う物差し~

 

最近話題になっているスーパーでのレジ袋有料化や、お店でのプラスチックストローの廃止は実は大きな問題の一部に過ぎません。

 

行き過ぎた資本主義や保護政策に走る国々の思惑が、私たちの生活にじわじわと影響を及ぼしています。世界で起こっている問題は日本の問題、ひいては、日本人一人ひとりの問題につながっているのです。

 

今まで当たり前と思われていた小中学校での牛乳パック回収や、地域での集団資源回収も継続が困難になりつつある現状をご存知ですか?

 

「そもそも、ごみって何?」
「ごみが増えるのはなぜ?」
「捨てられないものってあるの?」

 

そんな問いから世の中の仕組みも見えてきます。

 

 

リサイクルシステムが大きく揺らいでいる中で、ごみ問題とリサイクル、さらには豊かな社会について自由に考え、今後できることをいっしょに探っていきます。

 

 

■ワークショップ日時:
3月26日(木) 13:30~15:30

 

■場所:
奥富興産株式会社(狭山市下広瀬782-2)
※参加者希望の場所での開催も可能です(学校、集会所、カフェなど)

 

■費用:
1,000円(税込)

※グループ参加の場合はご相談下さい。

 

■定員:
1~8名

 

■こんな人に向いています:
・環境問題やごみ問題、リサイクルについて関心のある方
・持続可能な社会や新しいライフスタイルを目指したい方
・学生・社会人、学校、地域グループ大歓迎です!

 

■内容:
・参加者で自己紹介
・簡単な工場見学
・関心度のチェック
・今、日本で起こっている問題
・4つの「シゲン」
・ワークショップ
(問いの投げかけ→問いの整理→対話→振り返り)

 

※ワークショップの内容は、事情により変更される場合があります。
※開催場所は、学校、集会所、カフェなど参加者希望の場所でも可能です。
※ごみに関する知識は不要です。

 

■持ち物:
筆記用具

 

■参加者特典:
参加者全員にこしパ!オリジナルマグカップを差し上げます。

 

■お問い合わせ:
お申し込みは、電話かメールで開催日の3日前までにお願いします。
電話 : 04-2952-3332(担当:田辺、須藤) E-mail : info@okutomi.co.jp