埼玉県所沢市・狭山市・自分らしい働き方と生き方をデザインするコーチング[オネスタ]

あなたの人生を”前に”押す オネスタコンサルティング

  • お問い合わせ 090-5539-5505
  • 営業時間 8:00〜17:00(土日・祝日除く)
  • HOME
  • >
  • 奥富宏幸のブログ

Pagetop

一昨日ご紹介した「マーケティング成熟度調査」では、

まずはじめにあなたの会社のマーケティング活動の現状把握をするために

2種類の事前アンケートをさせて頂きます。

 

今日は1種類目のアンケートについての概略を・・・

 

アンケートの大きな分類としては、「成長の木」の視点を取り入れて、

 

・問題認識
・外部環境
・存在意義
・戦略
・戦術/施策
・業務プロセス
・組織/ヒト
・情報システム
・優先的に解消したい事

 

に関する質問を聞いていきます。アンケートのイメージは以下のようなものです。

 

 

例えば・・・

 

• 「あなたの会社を取り巻く外部環境において、特にチャンスあるいは脅威と捉える事象はありますか?」

 

• 「一年後、五年後、十年後、あなたの会社はどうありたいですか?」

 

• 「製品力、技術力など競合他社と比較して、あなたの会社が特に秀でている点は何ですか?」

 

• 「評価の評価・基準・方法は会社の目標達成と社員のモチベーションアップにつながったものになっていますか?」

 

• 「従業員のトレーニング内容やトレーニング方法は、社内できちんと確立していますか?」

 

などなど・・・

 

もちろん、お客さまとの会話のキャッチボールを通して、質問の幅や深さは変わっていきます。

 

このアンケートはあくまでお客さまの抱えている課題を深堀していくための入り口であって、
その後の問題解消のアプローチは、それぞれの会社によって変わっていきます。

 

一度、時間を取って自分の会社の資産、強み、方向性を棚卸してみませんか?

Posted by 奥富 宏幸 at 16:56 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日は、「マーケティング成熟度調査」の紹介をさせて頂きましたが、

調査にあたっては、まずはじめにあなたの会社のマーケティング活動の

現状把握をするために2種類の事前アンケートをさせて頂きます。

アンケートの紹介は後日しますが、その前に「成長の木」という考え方を

お伝えします。

 

オネスタでは、中小企業経営者が自社の企業活動の構成要素を

包括的に見るためのフレームワークとして、「成長の木」というものを取り入れています。

 

 

「成長の木」は、「存在意義」「戦略」「戦術」「価値の源泉」の4つの要素から

成り立っています。

 

〜存在意義 〜

「存在意義」は、ミッション(組織の存在理由や事業目的や方向性を示したもの)、

ビジョン(組織の長期的目標。10年後やその先まで会社のあり方を示すもの)、

文化(ビジョンを実現させるとみんなの生活はどのように変わるのか?を形にしたもの。

ライフスタイルの変化)を含んだものです。

 

将来、どんな社会を目指し、自社はどのように貢献したいのか?

といった問いに答えていくものです。

 

〜戦略 〜

「戦略」とは平たく言えば、他社との「違い」をつくることです。
「競合企業に勝つために、どのような顧客をターゲットとし、

どのような自社の強みを活かして、どんな価値を提供し、

どのような販売チャネルで提供していくのか?」を大局的に考え、

会社としての方向性を決めることです。

 

これは、経営者の意思と決断を伴うものです。

 

〜戦術〜

「戦術」とは戦略を実行するための具体的な施策であり、

マーケティングの4Pのことです。

 

戦略を実現するために、例えば、営業が月次・日次で行う必要最低限の

業務手順や求められるスキル、販促ツール、データを分析するための

エクセル帳票などを整備し、具体的な行動レベルまで落とし込み、成果を上げる手法です。
そうすることで、日々の営業活動やマーケティング活動などが戦略に沿って回りだします。

 

例えば、「客足が最近減ったので、競合がやっているようにチラシを

まいてみよう(戦術)」ということでは、場当たり的な対処療法で、

一時的に効果が出るかもしれませんが、長くは続きません。

 

戦略と戦術を一貫性を持って考えることがポイントになります。

 

〜価値の源泉〜

「業務プロセス」「組織・ヒト」「情報システム」は、

会社の戦略と戦術を支える社内の共有基盤であり、

商品やサービスを通して、自社の顧客に対して価値を提供するための源泉と言えます。

 

これらの要素は、通常、顧客には見えませんので、

企業の努力と工夫により大きく差が出る部分です。

中小・零細企業が特に力を入れるべき点ですが、

意識をしている会社はどのくらいあるのでしょうか?

 

また、「価値の源泉」の根幹を成すのは人間であることを忘れてはいけません。

 

続きは、また次回にします。

Posted by 奥富 宏幸 at 14:52 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

中小企業の経営者はとにかく忙しいです。

 

小さな会社の経営者は、経理、営業、人事、現場作業など、

多くのことをこなす必要があると思いますが、

一度、御社が抱える経営課題を整理してみてはいかがでしょうか?

 

経営相談というと税理士事務所や会計事務所が行っているものもありますが、
それらは、主に財務諸表をなどを見ながら経営計画書をつくる、

といった趣旨のものが多く、オネスタが考えるものとは異なります。

 

よりマーケティング目線、自社の強みと顧客を意識したものです。

 

まずは、簡単なヒアリングから、御社、経営者自身の悩みを丁寧に聞いていきます。
初回の相談は無料です。

 

「今までのやり方では突破口が見いだせない「一人で考えるには限界がある」

と思われている方は、ぜひ一度試してみて下さい。

 

オネスタでは、マーケティング成熟度調査というものを行っています。

 

マーケティング成熟度調査では、様々な経営課題について、
「なぜ必要なのか?」「何が必要なのか?」

「どのようにすればよいのか?」「実際に出来ているのか?」
という問いに対する答えをいっしょに考えていきます。

 

そうすることで、御社と経営者の皆さまにとって新たな気づきが得られるはずです。

 

マーケティング調査の概要は以下の通りです。

 

マーケティング成熟度調査の対象:
経営課題と今後やるべきことを明確にしたい経営者の皆さま

 

ゴール:
• 現状のマーケティングレベルを評価する
• 重点的に取り組むべき課題を選定する
• マーケティング戦略の方向性を明らかにする

 

調査の対象範囲:
• 主として、マーケティング(営業・サービス分野)分野の現状評価を行います。

 

お願い事項:
• 中期事業計画書、会社案内、アニュアルレポートなど、経営方針や企業ミッションに関する資料
• 貸借対照表、損益計算書(過去2年分)などの財務データ(※提供できる範囲で結構です)

 

調査の流れ:

• 事前調査の実施

• 経営者向けヒアリング
• 店舗・工場のモニタリング(必要な場合)
• 調査結果のご報告
• 次のアクションのご提案

 

興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

Posted by 奥富 宏幸 at 13:52 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

昨年1年間に当社へ古紙などを持込されたお客様の数は、把握できた数字だけで、

 

6,654人

 

でした。本当にありがとうございます。

 

一昨年から、一般持込客1人につき、10円を日本ユニセフ協会へ寄付する活動を始めましたが、
今年の寄付金額は、

 

66,540円

 

となりました。本日、日本ユニセフ協会へ寄付金を送りました。

皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。

 

小さなことでもたくさん集まり、それが続くことで、大きな力になることを
身をもって実感しています。

 

今年も引き続き続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by 奥富 宏幸 at 14:05 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は、「成人の日」ですね。

 

20歳になった若者に、
20歳になった自分に、
今だからこそ言えることは何でしょうか?

 

・時間を無駄にしない。1日24時間は、誰に対しても平等。
・答は一つではなく、いろいろある。白黒ではなく、グレーなこともある。
・本当にやりたい仕事はすぐに見つからない。仕事は与えられるものではなく、つくるもの。
・世の中には不条理なことがたくさんあるが、自分なりの考えを身につけてほしい。
・海外を含めいろいろな場所へ行き、多様な考え方を吸収してほしい。
・夢中になれることを見つけよう。今日を描いて今日を始めよう。
・勉強は大切。本をたくさん読む。映画や絵画、演劇などで、いいモノに触れる。
・家族、友人を大切に。困った時は、お互い様。
・貯金はコツコツする。でも、将来への投資だと思えるものには思い切って使う。
・健康でいられることに感謝を。
・自分の人生の役割・使命を探していこう。

 

私自信、現在でもできていないこともありますが、
40歳を過ぎて、分かってきたこともあります。

 

社会に出ると、自分の力の無さ、納得のできないことを痛感する一方、

目指したい目標、尊敬できる同僚・先輩に出会うことでしょう。

 

私も、失敗と試行錯誤を繰り返しながら、

私自身のダイヤモンド(一生大切にしていきたいもの)の原石の角を

一つずつ削るような作業をしてきたのではないかと感じています。

 

近道や楽な道ばかりを探すのでなく、

回り道も時には良いと思います。

 

重要なことは、自分が選んだそれぞれの道で、
自分の価値観に沿って、その意味を見出していけば良いのではないでしょうか?

 

仕事や人生で悩んだ時は、気軽に相談してくださいね。

 

新成人の皆さん、おめでとうございます!
これからの人生が実りあるものとなりますよう。

Posted by 奥富 宏幸 at 12:23 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

「自覚」と「自立」

 

昨日の夜、眠りに落ちる前に、ふと沸き上がってきた言葉です。

今年の私のキーワードにしたいと思います。

 

去年は仕事でも人生でもいろいろトライしてきましたが、
まだまだ自分的には足りないと感じています。

 

目標を明確にするために、
物事を着実に前に進めるために、
自分の可能性を信じ、自信をつけるために、
周りのサポートをもらいながら応援してもらうために、

「自覚」と「自立」を意識していこうと思います。

 

仕事面では、リサイクルとコンサルティング&コーチングを通して、

モノ・サービス・組織・人材面において、

 

「資源」を活かして、新しい「価値」をつくる

 

ことが大きなテーマであることだということも再確認しました。

 

 

今日はどこまで辿りつきましたか?

言葉の力ってすごいと思います。

Posted by 奥富 宏幸 at 16:30 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

昨晩は「billboard classics 玉置浩二 プレミアム・シンフォニック・コンサート」に行ってきました。

 

初めて玉置さんの歌を聴きに行きましたが、とても良かったです。

どこかで、プロの歌手の方が、「この人は上手いと思う歌手は誰ですか?」と聞くと、
玉置さんの名前を挙げる人が結構いるとの話を聞いたのを思い出しました。

 

MCもなく、歌とオーケストラの演奏だけでしたが、圧倒的な歌唱力で、それだけで十分でした。

 

オーケストラに負けない声量、安定した音の伸び、スケールの大きい世界観、
最後には本人の声だけで(ほぼアカペラ)、何千人もの聴衆を魅了しました。

 

どの曲も愛に包まれていました。
心に震えるものがありました。

 

帰った後も、コンサートの残像が強く残っていました。

こんな感覚は久しぶりです。

 

”本物”に触れるというのはこういうことなのですね。

自分も分野は違えど、いつか何かで”本物”を作りたいと思いました。

Posted by 奥富 宏幸 at 17:24 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

先月、当社へ個人で持ち込みして下さった件数は、把握できた数字として、

752人 でした。700人を初めて超えました!

12月は大掃除や引っ越しなども重なったのか、たくさんの方が持ち込んで下さいましたcar02.gif
ありがとうございます。

 

ユニセフへの累計寄付金額は

98,570円 になりますぴかぴか(新しい)

 

皆様のご協力に感謝します黒ハート

 

古紙や古着を持ち込むたびに10円がユニセフへ寄付され、世界の子どもたちのために役立てられることになりますheart05.gif

 

寄付金は、毎年12月末までの数字をまとめたものを毎年1月に送る予定です。

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

Posted by 奥富 宏幸 at 15:42 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

明けましておめでとうございます。
年末年始は、どのように過ごしましたか?

 

私は、例年必ずどこかへ旅行していましたが、
今年は遠出はせずに主だったものとしてこんなことをしていました。

 

・コーチング
・旧友との忘年会
・家の掃除
・元旦に「所沢元旦健康マラソン大会」に参加
・本を3冊読む
・映画を2本観る
・お墓参り
・親友との新年会
・今年のプランづくり

 

その他にも家族や親せき関係でニュースが2,3あり正月明けから
何かと騒々しくしております。

 

今年は、何かが「動く」予感がします。

 

それは、自分がいろいろと葛藤しながらも試行錯誤でやってきたことの成果が
少しずつ芽となって出て来ると根拠もなく思うからです。

 

「賽は投げられた」と信じてみます。

 

皆さまにとっても輝かしい一年となりますよう。

大きくても、小さくてもいいので、「目標」と「行動」を意識していきましょう。

プチ冒険を繰り返してみましょう。

とにかく、試してみましょう。

Posted by 奥富 宏幸 at 15:54 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

  • プロフィール

最新コメント