埼玉県所沢市・狭山市・自分らしい働き方と生き方をデザインするコーチング[オネスタ]

あなたの人生を”前に”押す オネスタコンサルティング

  • お問い合わせ 090-5539-5505
  • 営業時間 8:00〜17:00(土日・祝日除く)

Pagetop

今の世の中を俯瞰してみると、どんなことを考えますか?

 

 

GAFAを初めととするグローバルIT企業が、既存の業界の地図を変えました。

 

それは車や水といった商品単体を売るのではなく、インターネットとITを駆使して、
商品やサービスを使用するための「場」を売っているからです。

 

 

日本の十八番であった自動車産業も大きく変わりました。
所有欲を満たしたい若者は減り、

カーシェアやモビリティーの方向に舵を取らざるを得なくなりました。

 

Googleやテスラなど新興企業が、全く新しいコンセプトの自動車を出しています。

 

 

日立は社会インフラ、富士フイルムは化粧品や医療分野など、

従来の製造業から脱却して、新しいサービスの柱を立てました。

 

 

大企業ですらそんな状態なのですから、

中小企業、個人事業主はどうすれば生き残ることができるのでしょうか?

 

持続的に成長するために、何をすればよいのでしょうか?

 

 

 

その答えは、どこにもありません。

 

 

ベストセラー本を読んだり、

有名セミナーに高いお金を払ったりしても意味がありません。

 

それらの内容は、著者や講師が出した成果の一部を抽出しただけのもの。
要は、成果を出すための考え方を抜き出したものです。

 

 

でも、その考え方をどのように構築していったのか、
「思考の道筋」とでも言うべきものは、

当の本人にしか分かっていません。

 

 

これからは、自分で新しい考え方を構築し、

それを形にした人だけが成功と成長という

美味しい果実を得ることができるのです。

 

 

もうそろそろそのことに気づきましょう。
もしかしたら、気づいているのではないでしょうか?

 

 

それでは、新しい考え方をつくるにはどうしたらよいと思いますか?

 

 

まずは、今まで自分が信じてきた考えを否定しなければいけません。

これは相当辛いことですし、多くの人はそれができないから、成長も成功もできません。

 

過去の成功体験や業界の常識なんて、
とっとと捨ててしまいましょう。

 

その自己否定が、新しい考え方をつくる第一歩です。

 

 

 

例えば、格段に儲かるペットサロンの事業アイデアを考えてみましょう。

 

皆さんならどんな風に”考えますか”?

 

 

 

例えばこんな考え方はどうでしょう?

1. 構造を見る
現在のペットサロンビジネスが成り立つ背景(構造)を考える

 

例:
少子高齢化、独身世帯、子離れ、
癒やしの存在や話し相手が欲しい、健康増進
忙しい現代人

 

 

2. お客の心の声を抽出する
ペットサロンビジネスが成り立つ背景を踏まえて、お客の声なき声を想像してみる。

 

例:
子供・パートナー・自分の代わりが欲しい、分身
人づきあいに疲れる、孤独と束縛、通じ合いたい
きれいにしてあげたい、人の目が気になる。

 

 

3. デコードする
抽出されたキーワードを「逆」「上」「先」の視点でデコードする。
その際、目に見えない価値、手間のかかることを考慮してみる。
また、「ペットサロン」という言葉から遠すぎず、近すぎない視点も持つ。

 

例:
「逆」犬の気持ちなんて分からない。人間のペット化。
「上」生きるための鏡を磨くサロン。ペットとの共生とペットへの強制
「先」100年先のペットビジネス。ペットのライフイベント。

 

 

4. 仕組みと仕掛けを具体化する
3.でデコードされた世界観を実現する事業アイデアを考える。
その際、【お客×売るもの×売り方】の視点を取り入れる。

 

例:
お客は、飼い主、ペットに興味のある人、ペットサロンオーナー等
売るものは、ペットの健康と美容、ライフイベント、記念写真、旅行、投資等
売り方は、セルフサービス、ネット経由のみ等

 

※「デコード」については、こちらを参照してください。

 

 

大切なことは考えたアイデアそのものよりも、

そのアイデアに至った「考え方の設計図」です。

 

「考え方の設計図」をつくることができれば、
それはいろんなビジネスにも応用できますし、
他社には見えないので、圧倒的な強みになります。

 

 

今の世の中、モノを売るのは本当に大変な時代になりました。

 

何か新製品を出してもすぐにマネをされ、
資金力がある会社に根こそぎ持って行かれる、
そんな構造になっています。

 

 

だから、商品・サービスそのもので勝負するのではなく、

 

経営哲学、文化、ストーリー、経験、
社員の人格、ブランド、歴史、信頼、
質の高い情報、場、非常識なアイデア、

 

最終的には、どんな言葉を紡ぎ、
新しい市場をつくるための考え方を設計していく。

 

 

そういったもので勝負していくしかないのです。

 

いっしょに考え方を設計してみませんか?

 

Posted by 奥富 宏幸 at 16:12 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • プロフィール

最新コメント