サッカーのワールドカップがロシアで開幕してから、寝不足の日々が続いています。
でも、連日素晴らしい試合を観ることができて、とても幸せです。
日本代表も全員がハードワークをして、一人ひとりが自分の役割を全うし、
チームに貢献したことで、強敵コロンビアに勝ったのはとても感動的でした。
原口元気選手がコロンビアとの試合前に、
「ここからはある程度ピリッとして、余計なものを省いて集中していく。
自分たちがやってきたもの、積み上げてきたものを信じていますし、
それを出せるようないつもどおりの準備をしていきたい。」
と話していました。
スペインとポルトガルの試合は、結果は引き分けでしたが、
パスサッカーで各選手が流れるように連携するスペインの「組織力」と、
ロナウド選手の絶対的な「個の力」が対照的でした。
「個」の力と「組織」の力を最大化することはサッカーだけでなく、
会社や社会においても、私の人生の大きな関心事でもあります。
100人いれば、単純に1人の100倍のパフォーマンスが出るとは限りません。
相乗効果で1000倍になるかもしれないし、お互いの信頼関係が崩れたり、
無駄な仕事があったりすれば、50倍程度の結果しか出せないかもしれません。
個人のやる気を高めつつ、組織全体のルールや環境を向上させていくことが大切。
日本代表の試合に話を戻して、一昨日のセネガル戦も、
驚異の粘りで引き分けに持ち込みました。
一昔前の日本チームであれば、先制されると一気にたたみかけられて
失点していたこともたくさんありました。
でも昨日の代表チームのメンバーの顔はどこか晴れやかな、
確固たる「自信」を秘めたものでした。
それは、今までに失敗や挫折を繰り返しながらも、そこから何かを学び、
前に進むためのエネルギーとして貯めてきた結果が、
自信の深みに変わっていったのだと思います。
メディアや世間からバッシングを受けたり、
試合に出られないことが続いても、
今できることに集中し、
自分を高めることを継続してきたからこそなのでしょう。
人は、変わりたいと思いながらも、
変わりたくないという思いも潜在的に持っています。
私も、「変えたい、でも変わるのが面倒だ、恐い」ということがあります。
今のままのほうが楽だから。
新しいことにチャレンジするのは、
結果が見えないので不安だから。
そして、結局時間だけが過ぎていきます。
新しいお店に行くといった小さなチャレンジから得た経験は、小さな自信が芽生えます。
人生の価値観がひっくり返るような大きなチャレンジから得た経験は、
大きな自信が芽生えます。
小さなチャレンジを100回やるか、大きなチャレンジを1回やるか、それはあなた次第。
自信がないから行動できないのではなく、
行動することで自信がつくんですね。
自信を高めるためには、こんな方法がありますよ。
・ありのままの自分を見る。
・目の前のことに集中する。
・他人と比較しない。
・大きな目標と小さな目標を持つ。
・できること、できたことに目を向ける。
・60点でOKとする。完璧ではなく、最善を目指す。
・自分の良いところ、周りから褒められることを挙げる。
・「なぜできないか」ではなく、「どうしたらできるか」を考える。
・自分が心地よいと感じる場所やアイテムを持っておく。
具体的に自信を高めていきたい人に、私がサポートできることがあります。
↓ ↓ ↓
---
仕事、人間関係、人生設計について気になること、変えたいけどがあるけど、なかなか行動できない。
そんな方には、自身自身と向き合い、あなたの可能性を広げるコーチングがとてもオススメです。
コーチングを受けると、自分の考え方と行動が自然と着実に変化していき、あなたの夢や目標に近づきます。
Posted by 奥富 宏幸 at 17:07 | つらつらコーチング | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)
- プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (12)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (11)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (17)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (20)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (21)
- 2016年2月 (22)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (18)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (2)
最新コメント