埼玉県所沢市・狭山市・自分らしい働き方と生き方をデザインするコーチング[オネスタ]

あなたの人生を”前に”押す オネスタコンサルティング

  • お問い合わせ 090-5539-5505
  • 営業時間 8:00〜17:00(土日・祝日除く)

Pagetop

ラグビーの五郎丸選手やイチロー選手の「ルーティン」は有名ですが、

プロアスリートでなくても「ルーティン」を持つことは大切です。

 

ルーティンが無意識の日常にならないとルーティンの意味もないので、

最初のうちは、面倒でもルーティンの動きや回数を意識した方がいいかもしれません。

 

でも、間違ってもルーティンを「機械的にする作業や行動」と考えてはダメですよ。

あくまで、自分の生活の質の向上や自己実現のためにつながるものでないと。

 

 

 

毎朝、子供とご主人を送り出して家事をする。

毎日、決まった電車に乗り、会社で決まった仕事をする。

月に何度かは、会社の同僚と愚痴を言い合いながらほろ酔い気分で家路につく。

 

 

そんな習慣化された行動は私たちの日常を”固定化”していきます。

 

「ルーティン」があなたの人生を豊かにしたり、

目標に向けた前向きな行動であればウェルカムですが、

 

「ただ楽だから。」
「ただ何となく。」
「分かっているけど変えられない。」

 

といった悪魔のささやきのような習慣を続けていると、
人の思考や行動は閉じたものになっていってしまいます。

 

 

 

私の家の近くにお気に入りのバーがありました。

ある意味私の日常の中のルーティンでありました。

 

でもお店のオーナーが8月で別のお店へ移ると聞いていたので、
しばらく足が遠のいていました。

 

先日久しぶりにそのお店を訪れましたが、
オーナーが変わりお客も変わり、
お店の雰囲気も変わっていて、

一杯だけ飲んで早々にお店を出ました。

 

 

まだ飲み足りずに他の店を探すためにウロウロして、
辿り着いたのが雑居ビルの4Fにあるお店でした。

 

勇気を出してお店に入ったのですが、お店のオーナーとは
初対面とは思えないほど話が合いました。

 

また、お店にいたお客の一人が私の中学校の後輩だということが分かり、
昔話に花を咲かせました。

 

もう一人のお客とも何か馬が合い、連絡先を交換することになりました。

 

 

たまたま入ったお店でこんなことがあるなんて・・・

 

でも勇気を振り絞って、新しいお店に入ってみて本当に良かったと
感じた夜でした。

 

 

大人になると冒険をするのをためらう傾向にあります。

 

リスクをとりたくない、失敗したくない、面倒くさい。
そんな声が聞こえてきます。

 

でも、失敗は本当に失敗と言えるのでしょうか?

 

何をもって失敗とするのかは人それぞれですが、
当初自分が予想していた通りに物事が進まなかったとしても、

そこから何かを学べばいいと思いませんか?

 

 

日常がマンネリ化してきて、自信を失ってきたら、

普段とは少し違うこと「プチチャレンジ」をすることをオススメします。

 

 

そして、そのプチチャレンジをした自分を褒めてあげてください。
きっと自信の芽が少しずつ大きくなりますよ~。

 

「迷ったら勇気のいる方を選択してみませんか?」

 

 

Posted by 奥富 宏幸 at 21:24 |  | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • プロフィール

最新コメント