10月からコーチング体験会を企画します。今日はその事前告知です。
■体験会を企画した理由:
私が「コーチングをやっています。」と言うと、周りの方から
「コーチングって何ですか?」
「なんか怪しいなぁ~。」
なんて言われることがあります。
それって、よ~く分かります。
私自身もコーチングを最初に受けるまでは、ネットでいろいろ検索をしたり、
本を読んだりして、リサーチしていましたので・・・
でも、あるワークショップに出て、コーチングを受けてみたら
自分の口から言葉がどんどんあふれ出てきて、体温が上がる感覚があったんです。
「百聞は一見に如かず。」ではないですが、
まずは私のコーチングを受けてどんな変化があるのかを
皆さんに感じ取ってもらいたいと思って、体験会を企画しました。
自分の強みを活かした働き方を実践するヒントを見つけてもらえると思います。
■単発コーチングと継続コーチングの違い:
単発コーチングは「探求」、継続コーチングは「実現」に主眼を置いています。
単発コーチングは、自由と成長を両立させる働き方ができていない原因を見つけるものです。
あなたがどんなことを気にしていて、どんなことを目指しているのかを探っていきます。
あなたの理想の状態がなんとなく見えてきて、現実とのギャップが見えてきます。
継続コーチングでは、自由と成長を両立させる働き方を実現していくために、
あなたが大切にしている価値観や個性を深掘りし、
どんな考え方や行動をしていけば良いかをチェックしていきます。
■自己紹介:
私は30代まで4度の転職で世界的な外資系コンサルティング会社から中小企業など
いろいろな職場でキャリアを高めることに集中していましたが、
いつも不安で自信のない自分がいました。
それは、会社選択の基準が会社の知名度や自分がやりたいことを
どこまでさせてくれるか、といった自分の外部にある環境によるところが大きく、
自分の内部から湧き出てきた確固たる信条や価値観からではなかったからです。
高学歴、高キャリアであったので、周りからいつもレッテルを貼られ、
その期待に応えなければいけないと無理をしていました。
でも、コーチングに出会い、今までやってきたことを全部認めつつ、
これからは本当に自分がやりたいことを目指していくことに
集中しようと思うようになりました。
つまり、今までは、失敗と試行錯誤を繰り返しながら、
私自身のダイヤモンド(一生大切にしていきたいもの)の原石の角を
一つずつ削るような作業をしてきたのではないかと思います。
時間を費やして、やっとダイヤモンドの形が少しずつ見えてきて、
これからはそれを磨いていく段階でしょうか。
近道や楽な道ばかりを探すのでなく、
回り道も時には良いと思います。
重要なことは、自分が選んだそれぞれの道で、
自分の価値観に沿って、その意味を見出していけば良いのではないでしょうか?
あなたが心から自分の人生を生きていると感じられるようにサポートさせて頂きます。
仕事や人生で悩んだ時は、気軽に相談してくださいね。
↓ ↓ ↓
---
▲【毎月3名限定】無料コーチングモニター募集のご案内
仕事、人間関係、人生設計について気になること、変えたいけどがあるけど、なかなか行動できない。
そんな方には、自身自身と向き合い、あなたの可能性を広げるコーチングがとてもオススメです。
コーチングを受けると、自分の考え方と行動が自然と着実に変化していき、あなたの夢や目標に近づきます。
▲【9月29日(土)開催】「あなたの強みと本当の気持ちに気づく LMCカード体験会」
LMCカードを使って、あなたの眠っている強みを引き出し、やりたいこと、なりたいことへの近道を探っていきます。参加特典として無料体験コーチングがついています。
Posted by 奥富 宏幸 at 22:07 | コーチング | この記事のURL | コメント (0) | トラックバック (0)
- プロフィール
最新記事
月別アーカイブ
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (10)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (14)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (12)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (11)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (17)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (17)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (20)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (21)
- 2016年2月 (22)
- 2016年1月 (18)
- 2015年12月 (18)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (2)
最新コメント